腸(大腸)の病気 | 津田沼/整体-こころカイロプラクティック-習志野市

小腸は十二指腸から始まり、消化吸収の9割を行ます。十二指腸で膵液や胆汁を、小腸から腸液を分泌して最終段階まで消化します。胃液を中和をします。

大腸は盲腸(もうちょう)、結腸(けっちょう)、直腸に分かれ、蠕動運動(ぜんどううんどう)で動きます。腸の問題は主に便秘や下痢です。

当院のカイロプラクティック療法では主に副交感神経を施術致します。

※蠕動運動とは腸が食べ物を送るために、伸びたり縮んだりと収縮する動きのことです。 

腸(大腸)の病気

便秘

腸の運動が低下したり、水分吸収が活発になると便が硬くなります。

肝臓で作られる胆汁の分泌が減ると便が明るく黄色になります。酷くなると白くなります。

下痢

腸で水分吸収がうまく行われていない時や、蠕動運動が高まる水分量の増大した液状の便がでます。

排便

排便がしにくい場合は内肛門括約筋が緩んでいない可能性があります。

腸(大腸)が動きやすい体癖

5種、6種、9種、10種の体癖の方は腸(大腸)がとても働きやすい一方、気持ちが落ち込んだりすると腸(大腸)が疲れやすいです。

腸(大腸)の病気Q&A

どのくらいの頻度で通院し、通院期間はどのくらいですか?(46歳 女性)
関節の状態が改善するまでできれば、週に1度の通院をお願いします。改善してきたら2週間に1度、3週間に1度など、通院の間隔をあけていきます。通院期間は最低3か月となります。
全身の施術をしてくれますか?(35歳 女性)
内臓を改善させるには全身の施術は行いません。悪い箇所のみピンポイントで施術致します。
良くなりますか?(50歳 女性)
良くなるかどうかはやってみないと分かりません。病気の根本的な原因は生まれ持った体の都合や生活習慣、性格が主な理由のためです。改善しなくても、病気の進行を予防したりすることは可能です。

お気軽にご相談ください。

ラインでご相談であれば、無料で承ります。

お名前、ご年齢、連絡先の携帯電話番号をご明記の上、ご連絡ください

※ご対面で相談希望の方はご予約をお願いします。

予約 | 津田沼/整体-こころカイロプラクティック-習志野市